今年は暖かいせいなのか、桜が早いですね。
ただ、コロナのせいで、花見は自粛ムード。
どんちゃんが、あまり見られない感じですね。
ただ、コロナのせいで、花見は自粛ムード。
どんちゃんが、あまり見られない感じですね。
で、相変わらず、家飲みなんですが、
少し、花見気分を味わおうと、サンクトガーレンのさくらをいただくことに。
少し、花見気分を味わおうと、サンクトガーレンのさくらをいただくことに。
桜、、なんですかね。。確かにちょっと変わった風味が出てます。
でも、、道明寺とかの風味はあまり感じません。。あくまで個人の意見ですが。
どちらかと言うと、、香草のディルのような香りがします。
檜の香りという人もいるかもしれませんね。ソラチエースみたいな。
ディルって、知らない人もいるかもしれませんが、白身魚のポアレとかで、
アクセントで上に添えるのを良く見ますね。
アクセントで上に添えるのを良く見ますね。
このサンクトガーレンのさくらにそんな香りを感じます。
支配的とまでは言いませんが、それに近いかなと。
これは狙い通りなんですかね。。聞いてみたい気はします。
支配的とまでは言いませんが、それに近いかなと。
これは狙い通りなんですかね。。聞いてみたい気はします。
それでは、ごきげんよう。