ばっは51のビール歩き

ビールのあれこれ話します。

びあけんマスターズへの道(ビールについてのお勉強)

びあけん1級に合格しました!

今年の10月30日に第12回「日本ビール検定」の1級を受験してきました。私の得点は86点でした。80点以上が合格なので、合格となりました。順位は17位で、合格率は17.9%だったそうです。(受験者数184名、合格者数33名、平均点64.2点) 晴れて、びあけんマスタ…

びあけん1級受験での雑感

11/7(日)に開催された日本ビール検定1級を受験してきたので雑感を書いてみたい。 試験について 試験は60分で61問の出題。4択問題が40問、記述問題が20問、論述問題が1問。CBTなので全てパソコン上で試験が行われた。 試験会場のチェックはなかなか厳しかった…

ホップ投入のタイミング

<<ホップの投入のタイミングを整理してみました。>> 麦芽粉砕 ↓ 糖化 ↓ ←投入:マッシュホップ ろ過 ↓ 煮沸 ↓ ←投入:ケトルホッピング ↓ ↓ ←投入:レイトホッピング 冷却 ↓ 主発酵酵(前発酵、一時発酵) ↓ ←投入:ディップホップ 熟成・貯酒(後発酵、…

サクラビール オンラインテイスティング

熊谷さん主催によるオンラインテイスティングに参加。今回は、帝国麦酒㈱の「サクラビール」を門司港レトロビールが復興したものと、サッポロが現代版にアレンジしたものを飲み比べました。 その前に帝国麦酒㈱の筆頭株主だった鈴木商店の解説を受け、大変興…

びあけんのこと。 アヘルで乾杯!

あーー、何とか、2級合格しましたー。 90点以上を目標にしていたのですが、それには届きませんでした。。修行が足りないですね。簡単な問題も落としていたので仕方ないです。でも、合格は合格なので、とりあえず良かった。 瓶ビールのケースに入る本数って…

びあけん、受験しますか。

びあけんまで、あと1か月を切りましたね。受験予定の皆さん、そろそろ勉強のエンジンがかかってきたところでしょうか?若くない私も受験しようと思っていますが、なかなか頭に入らないのが現実。。やけになって、「ビールなんかうまけりゃいいだよ!」なん…

びあけんマスターズへの道 No.10  ~中世 カール大帝からウィルヘルム4世

久々にお勉強。いやサボっていたわけではないですよ。いろいろ本は読んでましたし。どっちかって言うと飲んでる方が多かったけど(笑)。 で、昔の話しの続きです。 中世ですね。8世紀頃。ビールを作っていたゲルマン人が、フン人に追いやられ、ヨーロッパ全…

びあけんマスターズへの道 No.9  ナミビアのビール消費

ビール業界のシェア公表を2019年分から公表を中止するというニュースがでました。PB(プライベートブランド)のビールについて製造側のシェアに入れるのか入れないのかで、業界大手同士が対立したのが原因らしい。 まぁ、そんなことはさておき。 キリンビール…

びあけんマスターズへの道 No.8  ~古代エジプト、ヨーロッパ

さて時代は下って、古代のエジプト。紀元前2,000年頃。この時代でもまだ麦芽パンを作ってからビールを作っていたようです。ピラミッドの内部にある壁画に醸造らしき様子を描いたものがあるのだとか。味付け(酸化を防ぐため?)のためにいくつかの薬草(ウイ…

びあけんマスターズへの道 No.7  ~昔、昔、大昔

年末年始はお休みしていましたが、再スタートします。 日本でビールが飲まれるようになったのは明治に入ってからと考えると、たかだか160年くらいの歴史です。 ところが人類とビールとの付き合いは、5,000年とも言われています。気の遠くなる話しですね。あ…

びあけんマスターズへの道 No.6  ~ABV,IBU,SRM

クラフトビールを飲んでると良く目にするあれです。 ※Virginia Breweriesさんのサイトから引用 ☆ABV:Alcohol by Volume(アルコール度数)日本の酒税法だと温度15℃の時100ml中に含まれるエチルアルコールの容量、だそうです。この式わかります? ABV = 1.05/…

びあけんマスターズへの道 No.5  ~ホップ

さて、ホップです。アサ科のつる性多年草、学名:Humulus lupulus 和名 セイヨウカラハナソウその球花部 - その、苞の付け根にできる黄色い粒、ルプリン。 ビールに魂を吹き込むのが、ホップだと思います。ビールをビールたらしめているもの。あ、これ、ビー…

びあけんマスターズへの道 No.4 ~ビールの製造工程

そんなの知ってるよ~、の人も、へ~、そーやってビールって作るんだ~、の人も、一緒にどうぞ。 <製麦工程>(大麦、小麦、ライ麦 など) ↓ 浸麦↓ 発芽(酵素発生)↓ 焙燥↓ 除根(不快な苦み成分 アルカロイド)↓ 麦芽 →焙煎(ロースト)↓ <仕込工程(糖…

びあけんマスターズへの道 No.3 ~村上春樹 

なんで村上春樹? 以下をご紹介します。 <走ることについて語ること 第1話> 痛みは避けられない、でも苦しみは自分次第だ ある時、そんな言葉を憶えた。そして、長距離レースを走るたびに、頭の中でその文句を繰り返すようになった。 きついのは当たり前で…

びあけんマスターズへの道 No.2 ~ビールって何?

さあ、第2回です。今回は初心に戻って、素朴な疑問を。「ビールって何?」 「そりゃ、麦を使ったお酒でしょ?」「黄金色のシュワシュワした憎いやつ!」「そんなん、うまけりゃいいじゃん。ねぇ?」「とりあえず、ビールだよねぇ。」「俺はプレミアム**が好…

びあけんマスターズへの道 No.1 ~酵母

大きく出ました。勉強がてら、ここに書いていきます。 No.1は、やはり「酵母」ですかね。ビールの酵母は大きく分けて、ラガー酵母、エール酵母、野生酵母ですね。今回はエール酵母とラガー酵母のことをちょっと書きます。 その前に、ビール酵母まとめ! ビー…